fc2ブログ

『マグニフィセント・セブン』 崇高さよりもドンパチが楽しい

 黒澤明『七人の侍』とそのリメイク版である『荒野の七人』を原案とした作品。
 監督は『トレーニング デイ』『イコライザー』などのアントワーン・フークア
 キャストはデンゼル・ワシントン、クリス・プラット、イーサン・ホーク、ビンセント・ドノフリオ、イ・ビョンホン、マヌエル・ガルシア=ルルフォ、マーティン・センズメアーなど。

アントワーン・フークア 『マグニフィセント・セブン』 様々な人種の7人。リーダー的な存在はデンゼル・ワシントン演じるサム・チザム。

 『荒野の七人』の原題は「The Magnificent Seven」なのだそうだ。有名な作品だけれど原題は知らなかったのだが、これは本作とまったく同じタイトル。だから直接的には『荒野の七人』のリメイクということなのかもしれない。
 無法者に困り果てた村人が用心棒として人を雇うという大枠は同じだが、細かい部分では違っているところもある。特に本作の7人は様々な人種によって構成されているというところが目立つところだろう。というのも村人を助ける発起人になるサム・チザム(デンゼル・ワシントン)は黒人だし、そのほかにもメキシコ人や韓国人、さらにはインディアン(=ネイティブ・アメリカン)も面子に加わっている。
 時代は南北戦争後で、そのころにこうした人種混合チームが成り立つのかどうかはあやしいだろう。新しい大統領は「米国第一(アメリカ・ファースト)あるのみだ」とか言って国境を封鎖したりしたいようだが、結局のところアメリカを形作っているのは多くの移民たちなんだなあなどと感じさせる作品になっている(生き残る面子にも注目すべし)。

『マグニフィセント・セブン』 紅一点のエマ(ヘイリー・ベネット)だが、この人も「タマがない」村人に代わって立ち上がる男勝り。

 ツッコミどころがあるとすれば、なぜ7人が命を賭けてまで村を守るために戦わなければならないかという動機がはっきりしないことだろうか。旧作の『荒野の七人』は人集めの部分が短い割りには説得力があったような気もするので、本作のインディアンのレッド・ハーベスト(マーティン・センズメアー)は誘われもしないのにいつの間にかメンバー入りをしているのが不思議な気もする(活躍ぶりにはスッキリしたけれど)。
 さらには夫の敵討ちっぽい雰囲気を漂わせる紅一点のエマ(ヘイリー・ベネット)もそうだし、最後になってサム・チザムの目的も正義というよりは私怨だったことが判明することからすると、旧作のタイトル「The Magnificent Seven」をそのまま使っているのはちょっとズレているような気がしないでもない(あまり崇高な感じはしないから)。とはいえ単に娯楽作として見れば十分に楽しめる作品となっていたと思う。
 
 村を襲うことになる悪党たちのキャラはちょっと弱いけれど、敵の人数は倍増していてスケールアップしているし、ガトリング銃やダイナマイトなども登場して派手なドンパチをやらかしてくれる。とにかくラスト30分の攻防はとても見応えがあった。素早いカットをつないでいく間に、時折地面スレスレの低い位置からアクションを捉えたショットが挟み込まれるあたりがとても臨場感があった。
 エンド・クレジットで流れる旧作のメロディも感動的だし、尺八風の曲は黒澤明版に対する敬意の表れだろうか。西部劇に尺八の音というのも妙だけれど、意外とはまっていたと思う。

マグニフィセント・セブン(初回生産限定)(2枚組) [Blu-ray]


マグニフィセント・セブン [DVD]



荒野の七人 [Blu-ray]


荒野の七人<特別編> [DVD]


七人の侍 [Blu-ray]


七人の侍(2枚組)[東宝DVD名作セレクション]


関連記事
スポンサーサイト



Date: 2017.02.03 Category: 外国映画 Comments (0) Trackbacks (4)

この記事へのコメント:


管理人のみ通知 :

トラックバック:


>>マグニフィセント・セブン from 象のロケット
1879年、アメリカ西部の町ローズ・クリーク。 苦労して町を築いた開拓者たちは、金の採掘を目論む冷酷非道な資本家ボーグから立ち退きを迫られていた。 ボーグらに夫を殺された未亡人エマは、賞金稼ぎの治安官サムに助けを求める。 ワケありのアウトロー7人は町の用心棒となり、ボーグの軍団と戦うことに…。 アクション。 >READ

2017.02.07

>>マグニフィセント・セブン from とらちゃんのゴロゴロ日記-Blog.ver
悪党一味が冷酷非道で強いことが前提で、敵わないだろうと予想させる。でも、集まった腕利きが知恵を出し合い、素人の庶民もいっしょに戦う。その醍醐味はたっぷりと楽しめる。 >READ

2017.02.25

>>「マグニフィセント・セブン」 from ここなつ映画レビュー
キャストと設定を変えて現代に蘇った「荒野の七人」である。いやー痺れた。エンディングであの曲がかかった時には椅子から落ちそうになる位感激した!デンゼル・ワシントンのガン捌き、超絶カッコいい!だが、美味しい所を全部持っていったのはクリス・プラットでしょう!と思っていたら、いやいや、究極美味しい所を全部持っていったのは、イーサン・ホークに他ならない。「グッドナイト・ロブショーを探せ」というセリフが... >READ

2017.05.07

>>マグニフィセント・セブン from 銀幕大帝α
THE MAGNIFICENT SEVEN 2016年 アメリカ 132分 西部劇/アクション 劇場公開(2017/01/27) 監督: アントワーン・フークア 『サウスポー』 製作総指揮 アントワーン・フークア 出演: デンゼル・ワシントン:サム・チザム クリス・プラット:ジョシュ・ファラデー イーサン・ホーク:グッドナイト・ロビショー ヴィンセント・ドノフリオ:ジャック・ホーン... >READ

2017.06.02

プロフィール

Nick

Author:Nick
新作映画(もしくは新作DVD)を中心に、週1本ペースでレビューします。

最新記事
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
07  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 
カテゴリ
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

タグクラウド


検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ


ブログランキングに参加しました。

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR