fc2ブログ

『オデッセイ』 宇宙でひとりぼっち、再び

 『エイリアン』『ブレードランナー』などのリドリー・スコットの最新作。
 アカデミー賞には作品賞・主演男優賞を含む7部門にノミネートされている。
 原作はアンディ・ウィアーが自分のサイトで連載していたという『火星の人(The Martian)』。

リドリー・スコット 『オデッセイ』 マット・デイモン演じるワトニーは火星にただひとり残されて……。


 事故で火星に取り残されてしまったマーク・ワトニー(マット・デイモン)。火星には空気もなければ、水もない。助けを呼ぼうにも通信手段もない。食糧は31日分が残っているけれど、次のロケットが到着するのは4年後。そんな状況でワトニーはどうやって命をつないでいくのか。

 どう考えても絶望的な状況なのだけれど、ワトニーは常に前向きでユーモアを忘れない。パニックになることもなく自らの置かれた状況を冷静に把握し、対策を練って実行していく。意外にもあっさりと食糧問題を解決してしまい、長期的展望を語る様子は地球に戻ることを信じて疑わない楽天的なものすら感じる。
 ワトニーがそんなふうになってしまうのは、残されていた音楽がルイス船長(ジェシカ・チャステイン)の70年代のディスコ・ミュージックばかりだったからなのかもしれない。あのノリではどうにも暗くなりようがないのだ。ドナ・サマー「Hot Stuff」とかデヴィッド・ボウイ「Starman」とかグロリア・ゲイナー「I Will Survive」など、有名な曲がワトニーの気持ちに沿うように配置されていて、困難を乗り越えてサバイブしていくエンターテインメント作品としてとても楽しめる。途中で藪から棒に中国が出てくるのも営業戦略という感じがするし、世界中のみんながワトニーを応援しているというのもハリウッドの超大作らしい雰囲気だった。
 NASAが協力しているということもあり科学的には正しい描かれ方をしているのだろうと推測するのだけれど、細部の説明は宇宙飛行士のひとりが「それを英語で言うと?」と茶化しているように、専門的すぎてよくわからなかった。それにしてもあんな状態のロケット(?)で宇宙に飛び出せるものなのだろうかとワトニーが心配になった。



 この作品はマット・デイモンが主役だが、彼自身がこの役を望んで製作陣にアプローチしてきたとのこと(本屋で立ち読みした雑誌『DVD&ブルーレイVISION』にそんな記事があった)。いつでも“いい人”というイメージが強いマット・デイモンだが、『インターステラー』では宇宙の片隅に置き去りにされて寂しくて狂気に陥るという役柄だった。今回の『オデッセイ』はそれとは正反対なわけで、『インターステラー』の悪役の記憶を上書きするような意識があったのかもしれないなどと感じてしまう(共演のジェシカ・チャステインも『インターステラー』に出ていたし)。
 宇宙の彼方と消え去りそうになるワトニーを仲間がインターセプトするというラストのミッションはとてもハラハラさせるのだけれど、やはり『ゼロ・グラビティ』を思い出してしまうわけで、全体的にどこか既視感もあった。嵐の場面は『プロメテウス』でもやっていたし、火星の造形も『ゴースト・オブ・マーズ』『ミッション・トゥ・マーズ』なんかとさほど変わらない。リドリー・スコット作品としてはもの足りないし、エンタメに徹しているからアカデミー賞の作品賞や主演男優賞とは縁遠いだろうと思う。

 『オデッセイ』とはあまり関係ないのだが、雑誌のインタビューでリドリー・スコットが『悪の法則』に関して語っていた。賛否両論の『悪の法則』だがギレルモ・デル・トロはそれを35回も観たとも噂され、リドリー本人もとても気に入っている作品だということ。楽天的で希望に満ち溢れた『オデッセイ』とは正反対の『悪の法則』だが、個人的にはあの暗さにしびれた。

オデッセイ 2枚組ブルーレイ&DVD(初回生産限定) [Blu-ray]


火星の人〔新版〕(上) (ハヤカワ文庫SF)


火星の人〔新版〕(下) (ハヤカワ文庫SF)


火星の人


関連記事
スポンサーサイト



Date: 2016.02.07 Category: 外国映画 Comments (0) Trackbacks (17)

この記事へのコメント:


管理人のみ通知 :

トラックバック:


>>オデッセイ from 象のロケット
宇宙船ヘルメス号は有人火星探査ミッション<アレス3>の18日目に砂嵐に遭遇し、植物学者マーク・ワトニーが行方不明になってしまう。 必死に捜索したものの、ルイス船長ら5人は撤収を余儀なくされる。 ところがワトニーは生きていた! 砂漠からハブ(人工居住施設)に戻った彼は、わずかな食料しかなく、次のミッション<アレス4>のクルーが火星へやってくるのは4年後であるという事実を知りながらも、必死で生き... >READ

2016.02.08

>>『オデッセイ』('16初鑑賞14・劇場) from みはいる・BのB
☆☆☆☆- (10段階評価で 8) 2月6日(土) 109シネマズHAT神戸 シアター9にて 16:25の回を鑑賞。 >READ

2016.02.11

>>オデッセイ from ★yukarinの映画鑑賞ぷらす日記★
【THE MARTIAN】 2016/02/05公開 アメリカ 142分監督:リドリー・スコット出演:マット・デイモン、ジェシカ・チャステイン、クリステン・ウィグ、ジェフ・ダニエルズ、マイケル・ペーニャ、ケイト・マーラ、ショーン・ビーン、セバスチャン・スタン、アクセル・ヘニー、... >READ

2016.02.12

>>オデッセイ(2D 字幕版) from タケヤと愉快な仲間達
監督:リドリー・スコット 出演:マット・デイモン、ジェシカ・チャステイン、クリステン・ウィグ、ジェフ・ダニエルズ、マイケル・ペーニャ、ケイト・マーラ、ショーン・ビーン、セバスチャン・スタン、アクセル・ヘニー、キウェテル・イジョフォー、ベネディクト・ウォ... >READ

2016.02.13

>>映画「オデッセイ(2D・日本語字幕版)」 感想と採点 ※ネタバレなし from ディレクターの目線blog@FC2
映画 『オデッセイ(2D・日本語字幕版)』 (公式)を先日、劇場鑑賞。採点は、 ★★★★ ☆ (5点満点で4点)。100点満点なら80点にします。 ざっくりストーリー 宇宙飛行士で植物学者のマーク・ワトニーは、火星での有人探査中に嵐に巻き込まれてしまう。仲間の乗務員たちはワトニーが死んだと思い、火星を去る。しかし、彼は生きていた... >READ

2016.02.13

>>オデッセイ  監督/リドリー・スコット from 西京極 紫の館
【出演】  マット・デイモン  ジェシカ・チャステイン  キウェテル・イジョフォー 【ストーリー】 火星での有人探査中に嵐に巻き込まれた宇宙飛行士のマーク・ワトニー。乗組員はワトニーが死亡したと思い、火星を去るが、彼は生きていた。空気も水も通信手段もなく、... >READ

2016.02.14

>>オデッセイ3D ★★★★ from パピとママ映画のblog
『グラディエーター』などのリドリー・スコットがメガホンを取り、『ボーン』シリーズなどのマット・デイモンが火星に取り残された宇宙飛行士を演じるSFアドベンチャー。火星で死亡したと思われた宇宙飛行士が実は生きていることが発覚、主人公の必死のサバイバルと彼を助... >READ

2016.02.15

>>オデッセイ from 映画的・絵画的・音楽的
 『オデッセイ』を吉祥寺オデヲンで見ました。 (1)前回に引き続きSF物ながら、マット・デイモンが主演であり、なおかつアカデミー賞作品賞などにノミネートされているとのことで(注1)、映画館に行ってきました。  本作(注2)の冒頭は、荒涼とした火星の風景が映し... >READ

2016.02.19

>>オデッセイ(3D) / The Martian from 勝手に映画評
アンディ・ウィアーのベストセラー『火星の人』の映画化。第73回ゴールデングローブ賞で作品賞と主演男優賞(マット・デイモン)を受賞。第88回アカデミー賞では、作品賞、主演男優賞(マット・デイモン)、脚色賞、美術賞、視覚効果賞、録音賞、音響効果賞の7部門にノミ... >READ

2016.02.19

>>映画『オデッセイ』 THE MARTIAN ネタバレでお節介な解説 from グドすぴBlog
(ネタバレはストーリー紹介等の後、「以下ネタバレ注意」注意書き以降から) 面白かった!この映画大好き! 絶望的なサバイバルが最新科学技術や現実に基づいたリアリティ重視で描かれるにも関わらず、この地に足の着いたエンターテイメントが観客に示してみせるのは、科学と人類の進歩のポジティブな面。観た後に明るく前向きな気持ちになりました。 観終わって買い物中の嫁と合流し... >READ

2016.02.20

>>オデッセイ from とりあえず、コメントです
アンディ・ウィアー著の「火星の人」をリドリー・スコット監督がマット・デイモン主演で描いた作品です。 予告編を観て、火星でサバイバルって何が出来る?と気になっていました。 ポジティブな主人公のキャラクターに引き込まれるように、ワクワクしながらスクリーンを見つめていました。 >READ

2016.02.20

>>映画「オデッセイ」 from FREE TIME
映画「オデッセイ」を鑑賞しました。 >READ

2016.02.22

>>「オデッセイ」☆ザ!鉄腕ダッシュ星 from ノルウェー暮らし・イン・原宿
もはや本業が何なのか判らなくなりつつあるTOKIOのメンバーたちが、華やかな芸能界とかけ離れた離島で、おえっ!となりつつ井戸の掃除をしたり、うへーっ!といいながら正体の分からないものを料理したりしても、ちっとも辛そうでないのは(本当は辛いのかもだけど)、プロ根性は勿論だけど、実際「作り出す喜びが困難を打ち負かす力になる」からなのかも☆ >READ

2016.02.22

>>「オデッセイ」見てきました!火星の壮絶な風景に圧倒された〜! from Wandarlust! 映画とドラマ、ダラダラ英語雑記帳
リドリー・スコット監督のSF大作映画 オデッセイ  公式サイト http://w >READ

2016.03.08

>>火星にて1人、生き残るには from 笑う社会人の生活
10日のことですが、映画「オデッセイ」を鑑賞しました。 IMAX3Dにて 火星での有人探査の最中嵐に巻き込まれたワトニー 仲間たちは緊急事態を脱するため死亡したと推測されるワトニーを置いて火星を去る しかし 奇跡的に死を免れたワトニーは水も通信手段もなく食料は31... >READ

2016.04.09

>>「オデッセイ」 from ここなつ映画レビュー
気の利いた事を書こうと思ってここまで来てしまいました。でも、結局気の利いた事なんて書けない。メールでもLINEでもそうだけれど、読んだ瞬間「了解しました!」とか「又後日!」と何も考えずに送るのが良いというのが私の持論だ。気の利いた返事を書こうなんて思ったら、負けである。話が逸れたが、そう、この作品については公開から2ヶ月以上も経って尚ロングランでロードショー公開している事が全てを物語っている... >READ

2016.04.13

>>オデッセイ from 銀幕大帝α
THE MARTIAN 2015年 アメリカ 142分 SF/アドベンチャー/コメディ 劇場公開(2016/02/05) 監督: リドリー・スコット 『エクソダス:神と王』 製作: リドリー・スコット 原作: アンディ・ウィアー『火星の人』 出演: マット・デイモン:マーク・ワトニー ジ... >READ

2016.06.23

プロフィール

Nick

Author:Nick
新作映画(もしくは新作DVD)を中心に、週1本ペースでレビューします。

最新記事
最新トラックバック
最新コメント
月別アーカイブ
07  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03  02  01  12  11  10  09  08  07  06  05  04  03 
カテゴリ
カウンター
メールフォーム

名前:
メール:
件名:
本文:

タグクラウド


検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
このブログをリンクに追加する
Powered By FC2ブログ


ブログランキングに参加しました。

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード
QR